用 語 辞 典

結露けつろ

結露は、室内の湿度と温度、露点(結露する温度)の関係性により起こる現象で、室内の湿気を含んだ暖かい空気が、低温の窓面に触れることにより発生します。(写真1)
室温が20℃、室内湿度が60% の場合、複層ガラスでは外気温度が‐1℃で結露が発生します。(1 枚ガラスでは8℃で結露が発生します。)湿度が高ければ高いほど、結露は発生しやすくなります。
熱伝導率の高いアルミサッシなどの場合、アルミ製の枠部分にまで結露が発生してしまうこともあります。木製サッシは熱伝導率が低く、枠材も厚いため比較的結露しにくいものになっています。
ただ、窓の性能だけで結露を完全に防ぐことは出来ず、室内の空気をこまめに換気するなどの対策が大切です。

写真1:結露
結露けつろ

結露は、室内の湿度と温度、露点(結露する温度)の関係性により起こる現象で、室内の湿気を含んだ暖かい空気が、低温の窓面に触れることにより発生します。(写真1)
室温が20℃、室内湿度が60% の場合、複層ガラスでは外気温度が‐1℃で結露が発生します。(1 枚ガラスでは8℃で結露が発生します。)湿度が高ければ高いほど、結露は発生しやすくなります。
熱伝導率の高いアルミサッシなどの場合、アルミ製の枠部分にまで結露が発生してしまうこともあります。木製サッシは熱伝導率が低く、枠材も厚いため比較的結露しにくいものになっています。
ただ、窓の性能だけで結露を完全に防ぐことは出来ず、室内の空気をこまめに換気するなどの対策が大切です。

写真1:結露
メンテナンスご依頼