service
年に1度
約1日〈時期・時間は目安です〉
素材を長持ちさせる
木目にツヤを出す
材料費(目安)
無垢材専用クリーナー(グラノス)
3,900円(税抜) /1L
木部クリアオイル(クノス)
5,400円(税抜)/0.75L
ウエス(布)
はじめに
無垢材の床には、新築時に木部専用オイルを塗布しています。 時期を見て定期的にオイル拭きをすると、床にツヤ・光沢が出て、美しく味わい深い床になります。
1(掃除)
床上のホコリや汚れを取り除きます。
2(床ふき)
無垢材専用クリーナー「グラノス」を原液の4 ~ 5 倍程度の水で薄め、拭きそうじの要領でウエスなどの布で薄くのばしながら、床拭きをします。
日常的に付いた汚れが、驚くほど取れます。
ポイント
あらかじめ、薄めたものを霧吹きに入れ、噴霧した後に床拭きするとより簡単です。
3(乾拭き)
乾拭きをします。
4(仕上げ)
仕上げに自然木部オイル(クノスなど)を塗布します。 これもふきそうじの要領でウエスなどの布で薄くのばしながら、床拭きをします。
注意・確認事項 安心して作業を行うために、ぜひご確認ください。